カテゴリ:K's Room
森小スローガン取組の中間報告 

カテゴリ:K's Room 森小スローガン取組の中間報告 
ニコニコグループあいさつ

 先日、事務局委員会による「森小スローガン取組の中間報告」が出されました。1学期の代表委員会で、今年度のスローガンが「協力からつなぐ 元気な森小」に決まり、それから各学年や各委員会でスローガン達成に向けての取組を考え、実行してきました。そして、半年が経ち、どんな成果が見られたのでしょうか。報告を読むと、次のようなことがまとめられていました。各学年のものを一部紹介します。

〇1年生・・・休み時間は外に出て、体を動かして遊んだ。
〇2年生・・・朝、いろいろな先生に自分からあいさつができた。
〇3年生・・・困っている人がいたときに、積極的に助けることができた。
〇4年生・・・クラスに助け合うという行動が浸透していて、意識していなくても当たり前のように助け合っていた。
〇5年生・・・係活動でアンケートをとるなどの工夫ができた。
〇6年生・・・ニコニコグループや運動会のときに、下級生に優しく声をかけられた。

 スローガンを意識して、様々な取組が進められ、成果があったようです。このようにスローガンを全校で大事にしていこうという雰囲気を、事務局委員会をはじめ5・6年生が行事や児童会活動の中で意識してつくりあげたことがすばらしかったと思います。
 「中間報告」なので、報告書には「もっとがんばりたいこと」もまとめられていました。体力づくりやコロナ対策などの健康管理、好き嫌いをなくすなどの食への意識、親切や思いやりのある行動、そしてあいさつなどについて、たくさん書かれていました。目標を立てても立てっぱなしということがよくありますが、本校の子供たちが途中途中、みんなで成果を確認し、次への課題を共有していて実践を重ねている点に感心します。
 寒い中、今年度から始まったニコニコグループによるあいさつ運動も続いています。今日で給食も終わり、冬休みまであとわずか。実践してきたことが休み中、日常生活に生かされるとよいですね。

公開日:2021年12月20日 13:00:00
更新日:2021年12月21日 12:11:03