カテゴリ:各学年の様子
1年生のことをよく考えて(2年生)
カテゴリ:各学年の様子
1年生のことをよく考えて(2年生)
今週の月曜日に2年生が「みんなで楽しもう会」というイベントを開催し、1年生と交流をしました。先日も6年生が1年生と交流を始めましたが、今回は2年生から1年生に働きかけがありました。昨年度は感染症対策のため異学年交流がほとんどできませんでしたが、今年度はできる方法を考えて実施しています。
1年生は2年生と中休みにピロティで一緒に遊んだり、2年生の教室のカマキリの赤ちゃんを見に行ったりしていますが、お互いの名前を知らない子供たちもいます。そこで、2年生が「1年生と早く仲良くなりたい。」と交流会を提案しました。2年生は「何をして遊ぶぼうか。」「1年生にはボールをあまり強く投げない方がいいよね。」など、「どうすれば1年生と仲良く活動できるか」をよく考えて話合いをして準備を進めてきました。
交流当日は、「2年生による読み聞かせ」「一緒に絵を描く」「中当て」をして楽しく過ごしました。2年生は「分からないことはない?」と聞いたり、「上手だね!」と褒めたり、「ここに並ぶよ。」と教えたりと、まさにお兄さんお姉さんらしい様子で1年生に優しく、積極的に関わっていました。最近の2年生はあいさつもしっかりできるし、1年生のすばらしい手本にもなっています。
交流をした後、2年生の教室では、「一緒に楽しめてよかった。」「また遊びたい。」「これからもいろいろな学習を一緒にしたい。」などという言葉がたくさん出ました。2年生も1年生と共に成長している様子がよく分かった交流でした。
公開日:2021年04月28日 09:00:00
更新日:2021年04月28日 11:51:36