カテゴリ:各学年の様子
絵の具でかくことを楽しもう(3年生)

カテゴリ:各学年の様子 絵の具でかくことを楽しもう(3年生)
2年図工12

 昨日、3年生で図工「絵の具でかくことを楽しもう」の授業がありました。3年生の図工の先生は、湯本小のM先生です。以前もお知らせしましたが、箱根町園・小・中一貫教育では学校間の授業交流を行っています。木曜日は本校から専科のS先生が箱根中学校の数学を教えに行き、湯本小からS先生が来られるという授業交流の日なのです。
 今日の授業では、自分の好きな色を水彩絵の具でつくり、画用紙にかく練習をしました。筆による表し方の違いや筆使いの工夫などを体験し、子供たちは絵の具でかくことの楽しさを実感していました。子供たちがかいた模様をM先生が取り上げ、「これは、地球」「これはへび」「これは、、、ぽつぽつという名前を付けよう」などと紹介していくと、子供たちはますます「友達のやり方をまねしたい」と、意欲を高めていきました。

 実はM先生は、以前私が小田原の小学校で一緒に仕事をさせていただいた仲間です。とても優しくたくさんほめてくれる先生なので、3年生の子供たちはすぐにうちとけ、楽しく学習をしていました。今日いろいろな技法をM先生から教わった3年生は、これからポスターの制作に挑戦していくようです。3年生らしい、豊かな発想で楽しいポスターができあげることでしょう。

公開日:2021年04月22日 12:00:00
更新日:2021年04月23日 12:08:51