カテゴリ:各学年の様子
コーヒー牛乳は何Lできる? 

3年分数の加法.jpg

 本日は土曜日ですが、学校公開日ということで、多くの保護者の皆様が参観に来られています。2学期のこの時期は、先生方が4月から蒔いてきた種がぽつぽつと花開く時期でもあり、子供たちの大きな成長を感じていただくよい機会です。今週はここまで長かったですが、今日の授業に向けて先生方も準備に力を入れてきました。公開日は私たちにとってもやはり特別な一日です。また後日、今日の様子についてはレポートしたいと思います。

 さて、そんな公開日の前日に3年生の算数「分数」の研究授業があり、県西教育事務所と町教育委員会の指導主事さんからご指導をいただきました。授業者は担任のS藤先生です。本時は、分数の表し方と仕組みに着目して、同分母の分数の加法の計算方法を考える内容でした。「コーヒーが3/10L、牛乳が2/10Lあります。あわせるとコーヒー牛乳は何Lできますか」という学習問題を設定して、子供たちは分数のたし算の方法を考えていきました。
 この授業では、子供たちが理解しやすいように、S藤先生の工夫がたくさん見られました。10等分の目盛りがある1Lます図と1/10Lの大きさのマグネットを準備して、視覚的にイメージを持たせたり、小数のたし算などの既習事項を振り返りながら解決の見通しを持たせたりして、丁寧に導入していきました。これらの配慮が、自力解決の場面ではとても生きていました。
 全体交流の場面では、「説明の仕方」に重きを置いて指導していきました。特に、ます図以外にもテープ図や数直線を使って、「分母」「分子」などの用語をきちんと使って説明していく活動に時間をかけました。うまく説明できなくても、一人の説明を大切にして時間をかけて考え方をみんなで共有していきました。3年生の粘り強く説明しようとする姿勢に感心しました。

 校内研究会の研究授業も残すところあと1回となりました。私たちも子供たちに教えられながら、研究会のたびに授業力を向上させ成長しています。今年も子供たちと同様に実りの秋となりそうです。

公開日:2022年11月19日 08:00:00
更新日:2022年11月19日 12:07:25